・乳児保育(0歳~3歳未満児)
・幼児保育(3歳以上児、各年齢別保育)
(4,5歳児は、平野プ-ル、お泊まり保育を実施。)
・就学前学習(ハ-モニカ、文字、数など)
・定員外入所
・障害児保育(1人につき保育士1人が受け持つ)
・ならし保育(初めて入園されるお子様で、いわゆるならし保育を希望される方は、午前中に限り保護者と遊びに来てください。)
・就職を希望されているが、未就職者の方は、お子様を入園させて3ヶ月間の猶予があります。(その間に決定されなければ退所していただきます。)
・育休の場合、近くに児童館などの遊技場がなければ入所させておくことができます。
・広域入所:大洲市以外の近隣地域からの入所も受け入れます。
・太陽スポーツ(3歳以上児は月に1回程度、体操教室を実施します。)
・サッカー教室(年長児は2カ月に1回程度、大洲サッカークラブのサッカー教室を実施します)
・太鼓教室(年長児は月に1回程度太鼓教室を実施します)
・茶道教室(年長児は年に3回程度茶道を通し礼儀作法を学びます)